山形県

弁慶めし

(べんけい)

焼けた味噌の香ばしさと青菜の爽やかな辛みが食欲をそそる

「弁慶めし」は、おにぎりに味噌を塗って焼き、山形名産の青菜漬を巻いて食べる、古くから愛されている庶民の味。焼いた味噌の香ばしさに青菜の爽やかな辛みがとても合い食欲をそそる。弁慶めしという名前の由来は諸説あり、焼いた味噌の色とおにぎりのサイズが大きかったことから、源義経の家来であった弁慶の握りこぶしに似ているということでついたという説、また弁慶の赤ら顔に似ていることからその名がついたという説もある。

Information

名称
弁慶めし
(べんけい)