山形県 » 酒田(庄内)

舞娘茶屋 相馬樓・竹久夢二美術館

(まいこちゃや そうまろう たけひさ ゆめじ びじゅつかん)

あでやかな舞娘の演舞に酔いしれる

相馬樓は、北前船が往来していた時代から続く有名な料亭「相馬屋」を改装してオープンした施設です。石畳が敷かれた舞娘坂を上ると、朱色の塀と茅葺の屋根が目を引き、風情ある佇まいが料亭として栄えていた時代を想像させます。

館内には、赤い毛氈(もうせん)が敷かれ、水墨画や絵画が描かれた襖や陶器製の引き手など、繊細な技巧が随所に見られます。また、美人画で有名な竹久夢二の作品を展示した部屋もあり、叙情豊かな竹久夢二の世界に浸ることができます。

舞娘の演舞

2階の大広間は酒田舞娘の演舞場で、毎日14時から3曲の演舞を鑑賞できます。北前船で賑わっていた頃の酒田の様子を唄った酒田甚句など、あでやかな舞娘の演舞を存分にお楽しみください。演舞終了後は、舞娘さんと一緒に記念撮影もできます。

施設内の楽しみ方

舞娘御膳: 酒田舞妓の踊りを楽しみながらランチを楽しむことができる舞娘御膳は、2日前までの予約が必要です。

まいこカフェ: 1階のくつろぎ処「まいこカフェ」では、抹茶やコーヒーを飲みながら休憩ができます。時間の都合上、演舞を鑑賞できない方は、こちらで飲み物を注文し、舞娘さんと記念撮影をどうぞ。

特別展示

毎年3月から4月初旬には、北前船で運ばれてきた雛人形を特別展示します。紅花で染められた着物や細かい細工の頭飾りなど、当時のまま大切に引き継がれてきた豪華絢爛なお雛様が並びます。

Information

名称
舞娘茶屋 相馬樓・竹久夢二美術館
(まいこちゃや そうまろう たけひさ ゆめじ びじゅつかん)
リンク
公式サイト
住所
山形県酒田市日吉町1-2-20
電話番号
0234-21-2310
営業時間

10:00~17:00

定休日

水曜日

料金

入館チケット(入館・見学のみ)
大人 1,000円
高校生・中学生 500円
小学生以下 無料

演舞チケット(入館チケット+演舞鑑賞+舞妓記念撮影)
大人 1,800円
高校生・中学生 1,000円
小学生以下 無料

駐車場
15台
アクセス

JR酒田駅から徒歩で約20分または車で約5分

日本海東北自動車道 酒田ICから車で約20分

酒田(庄内)

山形県