山形県 » 新庄

小杉の大杉(トトロの木)

(こすぎ おおすぎ)

トトロに会える?千年の歴史を抱く、神秘の巨木

小杉の大杉は、鮭川村内の小杉地区に位置し、その姿から「トトロの木」と呼ばれています。この大杉は村民に御神木として親しまれており、アニメ映画「となりのトトロ」のキャラクター・トトロの形に似ていることで有名です。樹高は約20メートルある巨木で、その昔、新庄の殿様が鹿狩りの最中に猛吹雪に襲われ、この木の下で風雪を避けたという伝説があります。

樹齢と形状

推定樹齢1000年と言われるこの天然杉は、耳のように見えるてっぺんの2本の枝と、地面に近づくにつれて広がっていく形がぽっこり出たお腹のようです。どこから見てもトトロのような姿をしています。

樹種は最上峡の天然杉と同種で、神代杉とも呼ばれ、根回りは6.3メートル、樹高約20メートル、枝張り17メートルで、根元には山神様が祀られています。

名称と文化財

小杉の大杉は「夫婦杉」「縁結びの木」「子宝の木」とも呼ばれ、パワースポットとしても知られています。また、「曲川の大杉」「夫婦杉」「縁結びの杉」とも呼ばれ、鮭川村の指定文化財、天然記念物に指定されています。

注意事項

冬期間(11月下旬~4月上旬頃)は積雪のため、小杉の大杉駐車場までの道路が通行止めとなりますのでご注意ください。また、周囲の私有地への侵入は禁止されています。大型連休(ゴールデンウィーク・シルバーウィーク)時は大変込み合いますのでご注意ください。

Information

名称
小杉の大杉(トトロの木)
(こすぎ おおすぎ)

新庄

山形県