自然と歴史が調和する山形県新庄市
山形県北部に位置する新庄市(しんじょうし)は、出羽の山々に囲まれた自然豊かな地であり、最上川舟運の要所として栄えた歴史ある城下町です。周辺には四季折々の美しい風景と歴史を感じるスポットが点在し、自然派も歴史好きも楽しめる観光地がそろっています。
おすすめ観光地
1. 最上公園(新庄城址)
新庄藩主・戸沢氏の居城跡に整備された公園で、桜の名所としても知られています。春は約300本の桜が咲き誇り、花見の名所となります。園内には戸沢神社や歴史資料館もあり、新庄の歴史に触れることができます。
2. 最上川舟下り(戸沢村)
新庄市から車で約20分の戸沢村・白糸の滝ドライブインなどから乗船できる最上川舟下りは、山形を代表する人気観光体験の一つです。舟に揺られながら、雄大な最上川と四季折々の自然を眺める旅は格別です。
3. 新庄ふるさと歴史センター
新庄まつりの豪華な山車(やたい)や衣装を展示している施設で、ユネスコ無形文化遺産にも登録された伝統行事の魅力を体感できます。映像や実物の展示が充実しており、観光の合間の立ち寄りスポットとして最適です。
4. ゆめりあ(新庄駅併設)
新庄駅構内にある複合施設で、観光案内所のほか、地元の特産品販売、食事処、イベントホールなどが併設されています。観光のスタートや休憩にも便利なスポットです。
5. 鳥海山(ちょうかいさん)方面の眺望
新庄市内やその近郊からは、東北百名山の一つである鳥海山の雄大な姿を望むことができます。特に冬や春の残雪期には美しいシルエットが見られ、写真愛好家にも人気です。
6. 泉田温泉・瀬見温泉(最上町)
市内や周辺には秘湯感あふれる温泉地も多く、瀬見温泉は義経伝説の地としても知られています。静かな環境で、日帰り入浴や宿泊も楽しめる癒しのスポットです。
周辺の立ち寄りスポット
・肘折温泉(大蔵村)
新庄市から車で40分ほど。雪深い秘湯として名高く、昭和レトロな温泉街と豊富な湯量が魅力。温泉好きには特におすすめの立ち寄り先です。
・月山・羽黒山方面
新庄から少し足を延ばせば、出羽三山の神秘的な霊場にもアクセス可能です。特に羽黒山は、五重塔や杉並木の参道が美しく、信仰と自然が調和したパワースポットです。