山形県 » 鶴岡(庄内)

鶴岡公園

(つるおか こうえん)

庄内藩主の居城(鶴ヶ岡城址公園)

庄内藩主として酒井家が約250年間にわたり居城とした「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園です。市の中心部に位置し、敷地内には堀や石垣、樹齢数百年の老杉があり、当時の城郭の様子を偲ぶことができます。文化財や史跡が集中していて、日本の歴史公園100選に選定されています。

園内は四季を通して美しい花々が咲き揃います。特に桜が有名で、約730本の桜が植えられており、日本さくら名所100選にも選定されています。春になると、一面が桜色に染まる美しい景色を楽しむことができます。

鶴ヶ岡城址公園と史跡

1875年に鶴ヶ岡城の本丸・二の丸跡地につくられた城址公園で、敷地内には堀や石垣、樹齢数百年の老杉があります。また、藤沢周平の「海坂藩」の舞台にもなっています。

公園内には荘内神社、稲荷神社、大宝館(郷土人物資料館)、藤沢周平記念館があります。

三の丸跡には致道博物館があり、酒井家伝来の美術品などが展示されています。また、酒井家御用屋敷跡庭園が整備され、国の名勝に指定されています。

鶴岡公園南東には藩校「致道館」が残っており、東北地方で唯一現存する藩校として国の史跡に指定されています。

御城稲荷神社:鶴ヶ岡城内にあった神社で、廃藩置県後にそのまま残されました。商売繁盛や家内安全のご利益があるとされています。

荘内神社:鶴ヶ岡城本丸跡に建てられた神社で、酒井家歴代藩主を祀っています。

宝物殿:藩主・酒井家ゆかりの品々や雛人形、武者人形などの貴重な歴史資料を展示しています。

鶴岡護国神社:戊辰戦争や西南戦争、第二次世界大戦などで散った英霊を祀っています。

鶴ヶ岡城 概要

鶴ヶ岡城は山形県鶴岡市馬場町にあった日本の平山城です。城は鶴岡市街地の中心に位置し、江戸時代には庄内藩の藩庁でした。他の東北地方の城と同様に、土塁を多用し、石垣は主要な部分にしか使われていませんでした。天守はありませんが、本丸東北隅と二の丸南西隅に2層2階の隅櫓が建てられていました。

大宝寺城

鶴ヶ岡城の前身である大宝寺城は、鎌倉時代初期に大泉氏が築いたと伝えられています。大泉氏はこの地に土着し、後に武藤大宝寺氏を名乗りました。室町時代初期には、武藤長盛という武将が権勢を振るいました。

戦国時代になると、武藤氏は庄内地方の有力な勢力となりましたが、その地位は不安定でした。天文元年(1532年)には砂越氏維によって大宝寺城が焼亡し、武藤氏は尾浦城に本拠を移しました。その後、武藤氏は越後の上杉氏と手を組み、庄内地方を統一しましたが、天正11年(1583年)に家臣の謀反により武藤義氏は自害しました。その後、庄内地方は上杉氏と最上氏の争奪の地となり、天正16年(1588年)には上杉景勝により併呑されました。

鶴ヶ岡城

慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの後、上杉氏は米沢に減封され、代わって庄内地方を支配したのは最上義光でした。義光は庄内地方の拠点として大宝寺城を整備し、慶長8年(1603年)に大宝寺城を鶴ヶ岡城と改称しました。しかし、最上氏は元和8年(1622年)に改易され、庄内地方には酒井忠勝が入封しました。

忠勝は鶴ヶ岡城を本城とし、近世城郭へと大改修を行いました。二の丸、三の丸を拡充し、城下町を整備しました。庄内藩の本城としての完成は、3代忠義の時で、54年の歳月を費やしました。本丸は一部に石垣が使用されましたが、大半が土塁で囲まれ、水堀に囲まれていました。本丸内には御殿と北西隅の二重櫓があり、二の丸の城門は全て櫓門でした。

文化2年(1805年)、9代忠徳は藩校「致道館」を設立し、文化13年(1816年)には現在地に移転されました。天保11年(1840年)、幕府から越後国長岡城への移封を命じられましたが、領民の抵抗運動により命令は取り下げられました。

戊辰戦争では新政府軍と戦い、勝利を続けましたが、他の味方が降伏したため、鶴ヶ岡城も降伏しました。明治4年(1871年)廃藩置県により廃城となり、明治9年(1876年)には城内の建築物は全て破却され、鶴岡公園となりました。

大正4年(1915年)には大宝館が建てられ、市立図書館として利用されました。昭和25年(1950年)には致道博物館が開設され、昭和26年(1951年)には藩校致道館が国の史跡に指定されました。昭和51年(1976年)には酒井氏庭園が国の名勝に指定されました。

2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(108番)に選定されました。

Information

名称
鶴岡公園
(つるおか こうえん)
リンク
公式サイト
住所
山形県鶴岡市馬場町
駐車場
有(無料)
アクセス

鶴岡駅から湯野浜温泉方面バス10分 市役所前下車徒歩2分
山形自動車道 鶴岡ICより車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICより車で15分

鶴岡(庄内)

山形県