山形県 » 鶴岡(庄内)

湯野浜温泉

(ゆのはま おんせん)

日本の夕陽百選に選ばれた絶景温泉

鶴岡市湯野浜にある湯野浜温泉は、山形県内有数の温泉リゾートで、開湯1000年の歴史を持つ海辺の温泉郷です。日本海に面した海岸沿いには近代的なホテルや旅館が立ち並並び、露天風呂からは日本の夕陽百選に選ばれた沈む夕陽を眺めることができます。また、夏は海水浴やマリンスポーツを楽しむこともできます。

湯野浜温泉郷

湯野浜温泉郷は庄内平野・鶴岡市の西部に位置し、日本海に面した温泉郷です。高層の宿が並び建つ、露天風呂から沈む夕陽を眺めることができる温泉リゾートです。辺り一面をオレンジ色に染め、日本海の水平線に沈む湯野浜海岸の夕陽は、日本の夕陽百選にも選ばれています

湯野浜温泉の魅力は、目の前に広がる約1kmの白浜海岸と日本海に沈む夕陽を眺めながらの露天風呂です。これは浜辺の温泉郷ならではの醍醐味です。また、オーシャンビューのホテル・旅館からは、青く澄んだ海でのマリンスポーツも楽しめます。

湯野浜コミュニティセンター「コスパ」には人気の足湯と飲泉所があります。足湯はバリアフリー設計で、高齢者にも優しい施設です。また、立ち寄り湯のサービスを提供している旅館も多く、湯めぐりを楽しむことができます。

歴史

湯野浜温泉は、天喜年間(1053~58年)に亀が海辺で湧き出す湯の中で傷を癒していたという伝説に由来します。以来、海辺の温泉郷として栄え、奥州三楽郷の一つとしても知られています。

泉質と温泉街

湯野浜温泉の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、無色透明です。温泉街は日本海に面しており、沈む夕日を眺めながらの入浴や新鮮な魚介類の料理を楽しむことができます。共同浴場も2軒あり、地域の人々にも親しまれています。

泉質 ナトリウム、カルシウム・塩化物温泉
効能 慢性胃腸病、切り傷、慢性皮膚病、神経痛、火傷、慢性夫人病など

グルメ

湯上りには地元の食材を活かした料理を楽しむことができます。日本海の漁場で獲れる新鮮な魚介類と、肥沃な庄内平野で採れる山の幸が目白押しです。四季折々の地魚を中心に、竹の子、だだちゃ豆、メロン、寒ダラ汁など、様々な旬の味覚を堪能できます。

アクティビティ

湯野浜温泉郷の目前に広がる湯野浜海岸には、遠浅で広い浜辺が広がり、オーシャンビューの部屋も多数用意されています。夏は海水浴やマリンスポーツを楽しむことができます。江戸時代には一枚板で波乗りを行っていたという記録もあり、サーフィン発祥の地とも言われています。

周辺施設・観光スポット

周辺には善宝寺、クラゲ展示で有名な加茂水族館、屋内プール「スパール」などの観光スポットがあります。また、庄内空港や山形自動車道へのアクセスも良好です。さらに、ゴルフ場「湯野浜カントリークラブ」もあり、スポーツを楽しむことができます。

Information

名称
湯野浜温泉
(ゆのはま おんせん)
リンク
公式サイト
住所
山形県鶴岡市湯野浜
電話番号
0235-75-2258
アクセス

JR鶴岡駅から湯野浜温泉行バスで40分
山形自動車道 鶴岡ICから車で20分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で25分

鶴岡(庄内)

山形県